エナ・ホーム株式会社

MENU

現場レポート

羽曳が丘西4丁目 モデルハウス

現場レポート

2014年01月18日

玄関アプローチ

アプローチが仕上がりました。

乱形石で、自然の風合いを生かした温かみある雰囲気を出しました。

駐車スペースはコンクリートで仕上げました。

rannkei.JPG chu-sha.JPG

 

完成までもう少しです!

gaikanzenntai.JPG

 

 

2014年01月12日

対面キッチン

対面キッチンです。

taimenn1.JPG   kicchinn1.JPG

家族と会話をしながら、楽しくお料理を作れます。

パナソニックのシステムキッチンは、お手入れ楽々&収納力抜群なので、いつまでもキレイに使っていただけます。

 

(さらに…)

2014年01月11日

内観

床に被せられていたシートが剥がれて、内観のお披露目です。

ないか1.JPG    ないか2.JPG

ムクの風合いと深みを表現した、自然を感じる床材です。

落ち着きあるオーク柄を選びました。

2014年01月11日

玄関タイル

外構工事が始まりました。

玄関タイルが貼り終わった様子です。

 

gennkannpo-chi1.JPG   げんかんぽーち2.JPG

2013年12月26日

照明器具

照明器具が付きました。

shoumeikiguLDK.JPG  daininngushoumei3.JPG

ダクトレールのペンダント照明は、家具の配置に合わせて回転できるので便利です。

(さらに…)

2013年12月26日

クロス仕上げ

アクセントクロスが貼られ、クロス貼りが終了しました。

こちらは子供室です。

ホップで明るく仕上げました。蓄光クロスなので夜になると星が浮かびます。

kodomoshitukurosu.JPG

 

主寝室です。

スタイリッシュに仕上げた書斎コーナーではパパさんのお仕事も捗りそうです。

shushinnshituakusennto.JPG   shosaiakusennto.JPG

 

(さらに…)

2013年12月24日

足場外し

足場が外されました。

ashibakaitai2.JPG   ashibakaitai1.JPG

白をベースにレンガ調で貼り分け、アクセントに妻飾りと付けました。

 

2013年12月20日

子供室、主寝室クロス

ベースのクロスが貼られました。

kodomo1.JPG 

1面だけ貼り分ける予定です。

(さらに…)

2013年12月20日

LDKクロス

LDKは塗り壁の様な石目調クロスを選びました。

LDKkurosu1.JPG   

LDKからは扉1枚で、和室へと繋がる間取りとなっています。

 

和室もキレイに仕上がりました。

washitukurosu.JPG

2013年12月20日

クロス貼り

kurosuhari1.JPG   kurosuhari2.JPG

いよいよ、クロスが貼られていきます。写真は和室の天井です。

冬はクロスが縮むので夏より貼るのが困難だそうです。

寒い中、手際良く貼られていました。

(さらに…)

2013年12月20日

パテ処理

クロスを貼る前に、石膏ボードにパテ処理がされました。

pateshori1.JPG   pateshori2.JPG

石膏ボードの目地部分やビスの部分をジョイントセメントで埋めていきます。

これをすることで、壁がフラットになりクロスがキレイに仕上がります。

2013年12月20日

トイレ埋め込み収納

トイレの埋め込み収納が入りました。

umekomi1.JPG   umekomi2.JPG

パネルを開ければトイレットペーパーが12個も入ります。

2013年12月20日

造作工事

収納棚、収納パーツなど、造作工事の様子です。

mamasupe-suzousaku.JPG   mamakaunnta-.JPG

写真はママスペースとして使う予定の、収納棚とカウンターです。

カウンターにはパソコン用に配線トレイが付くので、LANの配線もスッキリ収納して使うことができます。

パソコン以外にも、ちょっとした家事をするのに便利なカウンターです。

隣の棚は可動棚の棚板が入るので整理収納もこれでバッチリです!

 

 

(さらに…)

2013年12月20日

石膏ボード

石膏ボードが貼られました。

セッコウ1.JPG   セッコウ2.JPG

石膏ボードとは、壁紙を貼る前の下地材として貼られます。

石膏を主成分とした素材を板状にして、特殊な板紙で包んだものです。

耐久性に優れており、遮音・防音性能も高いのが特徴です。

2013年12月20日

構造用合板

大工さんによる内部工事の様子です。

P1050184.JPG  P1050183.JPG

写真は、構造用合板を貼っているy様子です。

構造耐力上主要な部分に貼られます。柱で造る耐力壁以外に、板を使って造ることにより、耐震性・耐風性を飛躍的に高めることができます。また、気密性や防音性も高めることができます。

2013年12月20日

階段

階段がかかりました。

メーターモジュール設計のゆったりとした階段です。

P1050182.JPG   P1050176.JPG

階段下は洗面室の収納になります。

2013年12月09日

バルコニー

インナーバルコニーに防水処理がされました。

barukoni.JPG  barukoni2.JPG

FRP防水といって、強度が大きく耐久性に優れたFRP(繊維強化プラスチック)を防水分野に応用した工法です。軽量かつ強靭で耐水性・耐食性・耐候性に優れていることが特長です。

2013年12月08日

外壁材

外壁材が貼られている様子です。

raunndo.JPG

白をベースにカワイイ北欧風を意識して選びました。

どんなデザインなのかは、完成までお楽しみにお待ち下さい。

2013年12月08日

断熱材

各お部屋の壁に断熱材が入りました。

高断熱・高気密住宅を造る上で、最も大きな役割を果たしているのが断熱材です。

壁に入る断熱材はロックウールという繊維系断熱材です。

rokkuu-ru.JPG  dannnetu2.JPG

繊維間に詰まった空気が音のエネルギーをしっかり吸収します。この優れた防音・吸音性能が心からくつろげる静かな居住空間を生み出してくれます。

また、火にも強く、基材自体の持つ防火性(耐熱性)により、万一の火災時の延焼や類焼からも住まいをしっかり守ってくれます。

このロックウールという断熱材は155mmの厚みで入ります。

2013年11月24日

構造現場見学会

11月10日(日)・17日(日)の2日間に亘り、構造現場見学会を開催致しました。

構造見学会1.JPG  構造見学会2.JPG

多くの方のご来場、ありがとうございました。

2013年11月24日

サッシ取り付け

サッシが入りました。

ykk apのアルミ樹脂複合サッシです。

サッシ1.JPG  サッシ2.JPG

2枚ガラスの空気層と、ガラス内側の金属コーティングにより、熱の伝わりを軽減してくれます。

また、複合サッシですので、冬場の結露の発生を抑えてくれます。

 

2013年11月24日

筋交い

柱と柱の間に筋交いが入りました。

筋交いを入れることで、建物の耐震性が上がります。

耐力壁ともいいます。

筋交い1.JPG

耐力壁の位置や数は、panasonicの構造計算で算出された通りに入れられるので、一棟一棟違ってきます。

2013年11月03日

棟上げ

いよいよ棟上げです!

P1040716.JPG   P1040717.JPG

大きなクレーンで部材が上げられていきます。

P1040721.JPG  1Fの柱が建ちました。

少しずつ組まれていき・・

P1040718.JPG  jyoutou.JPG

柱・棟・梁の基本構造が完成し、建物の骨組みが出来上がりました。

縦の力に強い木の柱と、横の力には鉄の力を補ったテクノビームが入っています。

この構造が、テクノストラクチャーの第三の工法です。

2013年11月03日

ベタ基礎

コンクリート打設後、型枠が外され無事にベタ基礎が完成しました。

betakiso1.JPG   betakiso2.JPG

基礎から出ているのはテクノ束という床束です。

鋼製の床束で、厚くて非常に錆びにくく、湿気や白アリに強い床束です。

このテクノ束がしっかりと住宅を支えます。

 

2013年10月21日

型枠

型枠が組まれました。

katawaku3.JPG   katawaku1.JPG

後に基礎コンクリートが流し込まれます。

2013年10月21日

防湿シート

基礎を作っていくにあたり、地面を整えた後、砕石を敷き防湿シートが

被されました。

bousui.JPG   bousui2.JPG

2013年10月21日

第4号モデルハウス着工

羽曳が丘西4丁目で、エナ・ホームの第4号モデルハウスの工事がスタートします。

sarachi.JPG   sarachi2.JPG