エナ・ホーム株式会社

MENU

現場レポート

明るいリビングでゆったりくつろぎを楽しむ家

現場レポート

2013年04月29日

竣工式

4月27日(土)、晴天に恵まれてめでたく竣工式を迎えることができました。

IMG_4496.JPG   IMG_4306.JPG

自由設計だからこそ実現した、こだわり抜かれた間取り、環境に配慮したオールパナソニックの省エネ設備、そして何より地震に強い家で、いつまでも安心で快適な暮らしをお過ごしください。

IMG_4369.JPG   519.JPGのサムネール画像

 

(さらに…)

2013年04月27日

主寝室

落ち着き感と、高級感ある仕上がりの主寝室です。

IMG_4395.JPG  

バルコニーに出れるテラス窓からたっぷりの光が入ります。

(さらに…)

2013年04月27日

子供室

2部屋ある子供室は、どちらからでも使えるクローゼットで回遊性と、動線を追求しました。

526.JPG   525.JPG

2013年04月25日

バルコニー

日当たりの良い南向きのバルコニーです。

手摺り用と、軒天用の2種類の外部物干しを設置されました。

 

499.JPG

2013年04月25日

2Fホール

2Fはダーク色の建具を合わされ、シックで落ち着きのある仕上がりになりました。

ホールのスペースを利用して付けたカウンターは、家事スペースなどのファミリーコーナーとして使えます。

IMG_4387.JPG   IMG_4388.JPG

また、ホールからバルコニーに出れるので、光がたっぷり入って明るくなるのと、お洗濯物を干すのにも便利です。

(さらに…)

2013年04月25日

シーリングファン

階段上に、シーリングファンを付けられました。

IMG_4383.JPG   IMG_4389.JPG

温かさが、部屋の上部にばかりたまってしまうのを、部屋中にいきわたらせることができます。

季節によって、逆回転もできます。

エアコンの部屋でも効率よく、温めたり冷やしたりできるのです。

2013年04月22日

和室

リビングから繋がる和室です。

519.JPG   516.JPG

扉1枚で仕切られている和室は、開閉で空間の調整ができるのと、急な来客があった際の、応接室として使えるので便利です。

2013年04月22日

水回り

洗面室です。

高窓からの光を入れることで、洗面室全体が明るく仕上がりました。

IMG_4376.JPG  

 

こちらは、1Fトイレです。

2連のペーパーホルダーは非常に使いやすく、カウンター色も4色からお選びいただけるので、自分だけのトイレの空間をレイアウトしていただけます。

520.JPG

(さらに…)

2013年04月22日

内部完成

全室のクロスが貼り終わり、内部が完成しました。

こちらはリビングです。

IMG_4369.JPG  IMG_4378.JPG

天井高2m70cmの大空間リビングです。

大きなテラス窓からはたっぷりの光と風が抜けます。

(さらに…)

2013年04月22日

エコキュート設置工事

エコキュートも設置されました。

P1030579.JPG    P1030580.JPG

2013年04月22日

『暖吉くん』設置工事

蓄熱暖房器『暖吉くん』の設置工事の様子です。

P1030568.JPG  P1030571.JPG

 

P1030572.JPG

『暖吉きん』とは、夜間に蓄熱レンガに熱を蓄え、昼間必要に応じて熱を少しずつ取り出して効率よく暖房する「電気蓄熱暖房器」です。
電気蓄熱暖房器は、火を使わず室内の空気を汚さな い、安全でクリーンな暖房器です。

リビング階段のあるリビングに設置することで、真冬の寒い季節も2Fまでポカポカと暖かく過ごせます。

2013年04月22日

玄関タイル貼り

玄関のタイル貼り工事の様子です。

P1030570.JPG   P1030575.JPG

(さらに…)

2013年04月22日

足場解体

足場が外れました。

IMG_4308.JPG    102.JPG

ホワイト色の異なる2種類の外壁材を貼り分けられて、シンプルすぎずモダンな表情に仕上げられました。

2013年04月22日

設備据え付け

システムキッチンとお風呂の据え付けが終わりました。

P1030543.JPG       IMG_4294.JPG

 

(さらに…)

2013年04月22日

パテ処理

石膏ボードにパテ処理がされました。

IMG_4288.JPG   IMG_4301.JPG

パテ処理とは、下地の表面の段差や凹凸を平滑にするための処理のことです。クロスを貼る前にパテ処理を行います。パテは硬いペースト状の充填材で、炭酸カルシウムや石膏の粉末や樹脂を混ぜてペースト状にしたものを使います。この作業を行うことで、クロスがきれいに仕上がります。

2013年04月07日

階段完成

階段がかかりました。

P1030526.JPG  P1030524.JPG

階段下は洗面室の収納になります。

2013年04月07日

階段取付

階段工事の様子です。

P1030511.JPG    P1030515.JPG

側板に踏み面を施工していっています。

今のままだと、少し分かりづらいですが、後に蹴込板が付くと階段らしくなってきます。

2013年04月07日

石膏ボード

石膏ボードが貼られました。

P1030512.JPG P1030522.JPG

石膏を主成分とした素材を板状にして、特殊な板紙で包んだ防火ボードです。

非常に丈夫で、防火性に優れており、クロスを貼る前の下地として貼られます。

2013年04月07日

断熱材

高気密・高断熱住宅に欠かせない断熱材です。

P1030500.JPG

ロックウールという、繊維系断熱材です。

微少で大量の空気の層を作って熱のロスを防ぎます。

水を吸収しにくいので、半永久的に熱のロスを防ぎます。

2013年04月07日

配線工事

電気工事がされました。

P1030499.JPG   P1030493.JPG

壁ができあがってクロスを貼ってから、配線にカバーを付けて仕上げます。

2013年04月07日

床下点検口

ここに床下点検口がつきます。

P1030420.JPG

床下の配管の水漏れや点検時には、ここから潜って点検ができます。

2013年04月07日

間柱

柱と柱の間に、壁材を固定するための下地材(間柱)が入りました。

P1030403.JPG

住宅の荷重を支えるというより下地材として壁面を造る上で重要な部材です。

壁の下地などがペコペコしないように、普通の柱に比べて細長い柱になります。

 

2013年03月25日

天井下地

天井に下地材が入れられていきます。

P1030371.JPG

 

2013年03月25日

バルコニー防水処理

バルコニーにFRP防水がされました。

P1030375.JPG

 

(さらに…)

2013年03月25日

サッシ

サッシが入りました。

ykk apのオール樹脂サッシです。

P1030355.JPG

樹脂の熱の伝わりは、アルミの約1000分の1で、室内外の温度差で生じる結露を大幅に軽減します。

また、窓額縁がすっきり納まる「スリムフレーム」は、今までの窓に比べ、スタイリッシュですっきりとしたデザインなのも特徴です。

断熱性とデザインのオール樹脂サッシを、うちでは標準仕様とさせていただいております。

2013年03月25日

筋交い

柱と柱の間に筋交いが入りました。

筋交いを入れることで、建物の耐震性が上がります。

耐力壁ともいいます。

P1030343.JPG

(さらに…)

2013年03月18日

上棟式

基礎に柱、梁が入り建物の骨組みが出来上がりました。

無事に棟が上がったことに感謝をし、上棟式を行いました。

055.JPG

今後の工事の安全と、建物の無事完成を皆様で祈願しました。

2013年03月09日

基礎工事

基礎工事の様子です。

IMG_3160.JPG

配筋後、コンクリートを流し込み、ベタ基礎が完成しました。

 

(さらに…)

2013年02月11日

地鎮祭

奈良県葛城市にて、M様邸の地鎮祭が行われました。

421.JPG

地鎮祭とは、建物の無事完成と工事の安全を祈願する行事です。

神主さんによる参列者への修祓、そして土地の四方のお祓いとお清めがなされました。

427.JPG

玉串奉奠の儀で拝礼をし、お神酒で乾杯をしました。

いよいよ着工です!