エナ・ホーム株式会社

MENU

現場レポート

堺市美原区 H様邸

現場レポート

2014年05月05日

竣工式

5月1日(木)、晴天に恵まれ竣工式を迎えることができました。

平山様邸玄関.JPG   1.JPG

(さらに…)

2014年05月05日

外部物干し

外部物干しです。

インナーバルコニーで広々と洗濯物が干せます。

27.JPG

2014年05月05日

子供室

子供室です。

女の子のお部屋はハート柄のクロスでかわいく仕上げられました。

25.JPG

 

男の子のお部屋です。

貼り分けられたレンガ柄のクロスは、アクセントクロスの中でも人気商品です。

22.JPG

2014年05月05日

寝室

寝室は和室にされました。

白い扉で間仕切って、スッキリとした見栄えに仕上がりました。

21.JPG   20.JPG

2014年05月05日

階段

階段は窓から光と風がたっぷり入ります。

15.JPG  16.JPG

階段下収納です。

14.JPG

お掃除道具の収納に便利です。

 

2Fホール収納です。

26.JPG

お洋服がたっぷり収納できます。

2014年05月05日

水回り設備

洗面化粧台です。

くもりシャットミラーなので、お風呂上がりもミラーがくもりません。

さらに背面には収納を設けました。

10.JPG  11.JPG

洗面室から繋がるお風呂です。

保温浴槽は5時間で2℃しか下がらないので、追いだきいらずで電気代の節約にもなります。

 8.JPG  9.JPG

2014年05月05日

完成

床の養生シートが剥がれました。

建物の竣工です!

DK.JPG    

ダイニングには蓄熱暖房機を設置されました。

電気代の安い深夜電力の時間帯に蓄熱レンガに熱を蓄え、昼間必要に応じてこの熱を少しずつ取り出して効率よく暖房する「電気蓄熱暖房機」です。

火を使わないのでニオイも気にならず、安心してお使いいただけます。

また、水蒸気を発生しないので結露の心配もないです。

輻射暖房により、お部屋の温度差がほとんどなく、陽だまりのような暖かさを実感していただけます。

(さらに…)

2014年04月19日

設備据え付け

トイレが入りました。

2連のペーパーホルダーは水回り設備のオプションの中でも大人気商品です。

1Ftoirett.JPG  

2014年04月19日

玄関収納据え付け

玄関収納が据え付けられました。

パナソニックの靴箱はコの字型のW1800cmが標準で、靴が64足も入ります。

ge.JPG

2014年04月19日

玄関照明

玄関照明が付きました。

gennkannsh.JPG

FreePaお出迎えLED内蔵の照明器具です。

外壁材や家の雰囲気に合わせてダーク色を選定しました。

2014年04月19日

分電盤接続工事

分電盤接続工事の様子です。

 

bunndennbann.JPG

幹線をしっかりと締め付けていきます!!あまり締め付けすぎると端子台が欠損する可能性があるので注意が必要です。絶縁抵抗計を使用して対地間・線間の絶縁がとれているかをしっかり測定して接続の部分は完了です!!

(さらに…)

2014年04月18日

クロス

クロスが貼られました。

写真左はLDKと、写真右が和室です。

kuros1.JPG    kuros2.JPG

(さらに…)

2014年04月18日

外部水道設置工事

外部水道が付きました。

gaibusuidou.JPG

排水パン付きの外部水道が標準で1か所つきます。

2014年04月18日

足場解体

足場が外れました。

ashibakaita1.JPG

外観のベースは「蔵」をモチーフに白色を基本色にシンプルにして

アクセントに木質感を表現しました。

それにより、無機質なデザインでは実現できない、家族全員を包み込んでくれる

温かみのあるデザインに仕上がりました。

2014年04月11日

キッチン据え付け

キッチンが入りました。

P1060108.JPG

対面式キッチンはリビング全体が見渡せます。

背面には同色のカップボードも設置されました。

コの字型の家電収納タイプはカップボードの中でも人気No.1商品です。

2014年03月28日

外壁材

外壁材が貼られていっています。

さいでぃんぐ.JPG

外壁材は、親水セラのサイディングです。

30年間色あせしないのと、雨が汚れを落としてくれるのが特徴です。

2014年03月21日

石膏

石膏ボードが貼られました。

せっこうb.JPG  せっこうb2.JPG

石膏を主成分とした素材を、板状にして特殊な板紙で包んだボードです。

耐火性に優れており、クロスを貼る前の下地として貼ります。

2014年03月13日

断熱材

断熱材が入りました。

RU.JPG  RU2.JPG

ロックウールという繊維系断熱材で、微細で大量の動かない空気の層を作って、高気密・高断熱住宅を造ります。

ロックウールは、壁に55mm、天井に155mmの厚みで入ります。

2014年03月13日

サッシ取り付け

サッシが入りました。

アルミ樹脂複合+LOW-E複層ガラスのサッシです。

2枚のガラスの空気層と、ガラス内側の金属コーティングにより熱の伝わりを軽減します。

単板ガラスの約4倍の断熱効果を発揮し、熱の出入りを軽減するので、冷暖房効率をアップするので冬は暖かく、夏は涼しい快適な生活が過ごせます。

sashi1.JPG

2014年03月10日

筋交い

筋交いが入りました。

suji1.JPG

筋交いを入れることで、建物の耐震性が上がります。

耐力壁ともいいます。筋交いは専用の接続金具でしっかり締結されます。

2014年02月22日

上棟

無事に棟が上がりました。

jyouto-.JPG   jyouto-2.JPG

2014年02月21日

建て方

いよいよ建て方です。

基礎の上の土台に柱・梁が組まれ建物の骨組みを造っていきます。

建て方といって、基礎に土台を据え付け、柱と梁を組み、棟が上がるまでの工程をいいます。

棟か上がることから上棟ともいいます。

tatekata 2.JPG   tatekata 1.JPG

 

部材はクレーンを使って慎重に上げられていきます。

現場で見ると迫力があります。

2014年02月21日

土台・大引き

土台、大引きがのりました。

P1050726.JPG 

基礎コンクリートと土台の間には、厚さ2cmほどの「基礎パッキン」を一定間隔で挟みこんでいます。

これを「基礎パッキン工法(床下換気工法)」といいます。

テクノストラクチャーでは、この「基礎パッキン工法」を標準採用しており、基礎コンクリートと土台が接触していないため、土台の耐久性も向上し、また基礎工事部分の強度も損なわないので、従来工法の1,5倍~2倍の換気性能を発揮することができます。

 

土台は、アンカーボルトでしっかりと締め付けていきます。

2014年02月21日

ベタ基礎

いよいよ着工です。

まずは基礎からつくっていきます。

写真はベタ基礎が完成した様子です。

kiso 1.JPG   kiso 2.JPG

住宅の重みや力の掛かる部分のみコンクリートを流し込む布基礎と違い、建物の範囲全てにコンクリートを流し込むベタ基礎は耐震性に優れた安心して住んでいただけます。

基礎から出ているのは、アンカーボルトといって基礎と土台をしっかり固定する役割がある金物です。

地震や台風など、大きな外力が建物にかかる際も安心です。

2014年01月18日

地鎮祭

堺市美原区で、H様邸の地鎮祭が行われました。

じちんさい1.JPG  じちんさい2.JPG

これから始まる工事の安全と、無事建物の安全を皆様で祈願しました。

いよいよ着工です!