エナ・ホーム株式会社

MENU

現場レポート

光と風の恵みを受けた絶景の家

現場レポート

2013年03月29日

竣工式

建物が無事完成し、めでたく竣工式を迎えることができました。

592.JPG   479.JPG

家族のコミュニケーションを大切にした間取り、オールパナソニックの快適設備で、いつまでも快適で幸せな日々をお過ごし下さい。

(さらに…)

2013年03月29日

外構工事

外回りの工事も始まりました。

IMG_3416.JPG   P1030474.JPG

完成までもう少しです。

2013年03月09日

外部配管工事

外部配管工事が始まりました。

IMG_3117.JPG   IMG_3115.JPG

 

中の工事が終わり、次は給湯機の土台を造っていきます。

2013年03月09日

屋根裏収納

屋根裏収納です。

IMG_3114.JPG

収納しやすく、L字に棚を付けられました。

2013年03月09日

クロス

洗面室とトイレです。

小さな御子様がいらっしゃるので、怖がらずに入れるようにと可愛らしく仕上げられました。

IMG_3095.JPG   IMG_3099.JPG

(さらに…)

2013年03月04日

クロス

各お部屋のクロスを貼っていきます。

こちらはキッチンです。

453.JPG

天井が貼られました。

 

(さらに…)

2013年03月04日

足場解体

足場が外れました。

これから外構工事に入ります。

474.JPG   481.JPG

この立地は高台で、日当たりも良くバルコニーからの景色が絶景です!!

(さらに…)

2013年02月28日

石膏ボード

石膏ボードが貼られました。

IMG_2890.JPG

石膏を主成分として、両面をボード用原紙で被覆し、板状にした耐火性に優れたものです。

防火性・耐火性・遮音性に優れており、クロスを貼る下地として貼られます。

2013年02月21日

階段取付

階段がかかりました。

IMG_2825.JPG   IMG_2822.JPG

(さらに…)

2013年02月17日

断熱材

断熱材が入りました。

IMG_2735.JPG

ロックウールという繊維系断熱材です。

微少で大量の空気の層を作って熱のロスを防ぎます。水を吸収しにくいので半永久的に熱のロスを防ぎます。

この断熱材が、壁と1Fの天井に入ります。

(さらに…)

2013年02月17日

ユニットバス取り付け

ユニットバスが入りました。

IMG_2723.JPG

使い勝手とバリアフリーを考えられて、引戸にされました。

2013年02月15日

上棟式

無事に棟が上がったことへの感謝と、今後の工事の安全を祈願し、上棟式が行われました。

P1020914.JPG

幣串は、式が終われば屋根裏に納められます。

2013年02月01日

サッシ取り付け

間柱(縦材)、まぐさ(上部の横材)、窓台(下部の横材)で窓の開口部ができました。

いよいよサッシの取り付け工事です。

 

IMG_2559.JPG   IMG_2544.JPG

まず、窓枠から先に入れていきます。その後ガラスを入れていき、網戸、面格子が付きます。

写真は勝手口を取り付けている様子です。

 

(さらに…)

2013年01月31日

テクノ接合金具

接合部は金具接合仕様を採用しています。

IMG_2523.JPG

木材の切り欠きをできるだけ減らし、素材の力を引き出します。

一般的な木の家は、木の材料を切り欠いて部材と部材を接合します。

このため、接合部の木材は部分的に細くなってしまい、その箇所が地震で割れて建物の倒壊を招く恐れがある弱点がありましたが、切り欠きをできるだけ減らす金具接合ならその弱点を防ぐことができ、安定した高強度を保つことができるので安心です。

(さらに…)

2013年01月31日

筋交い

棟木まで無事に上がり、見事上棟しました!

IMG_2516.JPG

骨組みができたら、次は内部の重要な柱を入れていきます。

 

(さらに…)

2013年01月24日

建て方

建物の骨組みを造っていきます。

建て方といって、基礎に土台を据え付け、柱と梁を組み、棟が上がるまでの工程をいいます。

棟か上がることから上棟ともいいます。

tatelata1.JPG  tatekata3.JPG

部材はクレーンを使って慎重に上げられていきます。

現場で見ると迫力があります。

tatekata4.JPG

 

(さらに…)

2013年01月24日

テクノ束

型枠が外れ、ベタ基礎が完成しました。

beta2.JPG   beta3.JPG

基礎から出ているのはテクノ束という床束です。

鋼製の床束で、厚くて非常に錆びにくく、湿気や白アリに強い床束です。

このテクノ束がしっかりと住宅を支えます。

 

2013年01月17日

コンクリート打設

立ち上がり部分に型枠がされ、コンクリートが打設されました。

IMG_2374.JPG  IMG_2380.JPG

型枠が外れれば、ベタ基礎の完成です。

2013年01月12日

基礎工事

いよいよ工事が始まりました。

まず、基礎部分を掘削し、捨てコンを打っていきます。

IMG_2252.JPG   IMG_2254.JPG

捨てコンとは、基礎の立ち上がり部分の精度を上げる為に重要で、精度を上げる為に行う非常に大事な工事です。

上に被さっているシートは、防湿シートといって地面から上がる湿気を住宅に上がらないようにするものです。

2012年11月22日

地鎮祭

太子町で、地鎮祭が行われました。

山本様邸地鎮祭.JPG  kannnushisann.JPG

工事の安全と、建物の無事竣工を祈願し、お神酒で乾杯しました。