調査方法:インターネット調査
調査概要:2024年1月/ブランドのイメージ調査
調査期間:日本ナンバーワン調査総研合同会社
有効回答数:250名

※本調査はサイトのイメージをもとにアンケートを実施し集計しております。
サービス(商品)の利用有無は聴取しておりません。

2024/12月現在「Google口コミ評価ランキング 大阪エリア」での1位受賞を始め、YouTubeチャンネル登録者数・インスタグラムでも入賞をしております。

免震と制震どちらが良いの?

東日本大震災以降、安心して暮らすことに加え、
万が一に備える意識が高まり、
より一層、地震に強い家が求められるようになってきています。

建築技術も進化し、地震に強い技術が開発されてきています。
建物の地震対策は、これから家を建てる人や、
耐震補強を考えている人にとって、必ず必要な知識なので、
しっかりと知って対策をすることをおすすめします。

建物の地震対策の方法には、免震と制震があります。

免震は揺れの軽減には効果的ですが、
コストがかかる
隣地との間に空間が必要
しっかりした地盤が必要
といったデメリットがあるため、
取り入れている建物は少ないですが、
リニューアルした東京駅丸の内駅舎に採用されるなど、
注目を集めている方法です。

一方、制震は設置に対しての制約はありませんし、コストも安く済みます。
1階の揺れの軽減効果は期待できませんが、
2階の家具の転倒を防いだり、繰り返す余震での建物の損傷を抑える効果があるため、利用しやすく効果がある方法として選ばれています。

地震対策の基本は住まいの「耐震」化です。
テクノストラクチャーの家では、この「耐震」の性能を最高に高めた構造に、「制震システム」をオプションですが比較的安価で組み込める設定にしていますので、これにより安心の耐震戸建生活をお送りいただけます。

興味のある方は何でも質問くださいませ。
-------------------------------------------------------------------------
エナ・ホーム株式会社
フリーダイアル:0120-138-011
営業時間:10時〜18時
お問い合わせはこちら
-------------------------------------------------------------------------

<羽曳野モデルハウス>