

羽曳野市は大阪府の南東部に位置し、約10万人が暮らす、なだらかな丘陵地と田園風景が広がる自然豊かな街です。世界文化遺産にも登録された古墳群の一部が点在しており、歴史と緑が調和した落ち着いた環境が広がります。
今回は、家づくりに役立つ補助金制度や、暮らしやすさの魅力など、羽曳野市での住まいづくりに役立つ情報をご紹介します。
「ちょっとおしゃれで、居心地の良いエナの家」
私たちが目指すのは、「生きるエネルギーが生まれる家」。ただの住まいではなく、毎日の暮らしをちょっとおしゃれに、そして心地よく彩る空間です。
吹き抜けに広がる天然木の天井やヘリンボーンの壁、アクセントとなるマットなアイアン、ゆるやかに空気を巡らせるシーリングファン。見た目の美しさだけでなく、家族が自然体で過ごせる“気持ちのいい場所”をデザインします。
暮らす場所選びのヒントに!羽曳野市4エリアの特徴をご紹介

近鉄高鷲エリア
駅チカ×閑静な住宅街で人気の島泉エリア。
近鉄高鷲駅から徒歩圏内にあり、交通アクセスに優れた立地です。駅周辺にはスーパーやドラッグストアなどの生活施設も揃っています。また、子育て世代にも人気で、地域の交流拠点となる「綾南の森総合福祉センター」や、公園・図書室も身近にあり、生活と憩いのバランスが取れたエリアです。
近鉄古市エリア
急行停車駅で大阪市内へのアクセス良好。
近鉄南大阪線・近鉄長野線の2路線が交差する古市駅は、急行の停車駅で、大阪阿部野橋駅(天王寺)までは、約20分と都会へのアクセスが良好です。古市は古墳群(世界遺産)に囲まれた歴史の深い地域でもあり、子どもたちの教育や自然とのふれあいにも恵まれた環境です。
羽曳が丘エリア
静かで人気の住宅街・整った街並みと子育てしやすさが好評
-
全体的に新興住宅地として開発されたエリアが多く、整然とした街並みが特徴です。公園や緑が多く、近くには大阪はびきの医療センターがあり、高度な医療へのアクセスも安心です。戸建て住宅が多く、比較的広い敷地の物件が多いため、ゆったりとした暮らしを求める方に人気です。
恵我之荘エリア
南側に広がる郊外志向の静かな住宅地。
近鉄南大阪線恵我ノ荘駅から南側に広がるエリアで、郊外らしいゆったりとした雰囲気が魅力です。周辺には公園や畑なども多く、自然を身近に感じながら暮らすことができます。駅の東側に巨大古墳のひとつ「大塚山古墳」があり、歴史的な趣も感じられる地域です。
羽曳野市エリア施工事例
羽曳野市で実際に建てられた住まいを通して、理想の家づくりをイメージしてみませんか?
リアルな暮らしの参考に、ぜひご覧ください。