調査方法:インターネット調査
調査概要:2024年1月/ブランドのイメージ調査
調査期間:日本ナンバーワン調査総研合同会社
有効回答数:250名

※本調査はサイトのイメージをもとにアンケートを実施し集計しております。
サービス(商品)の利用有無は聴取しておりません。

2024/12月現在「Google口コミ評価ランキング 大阪エリア」での1位受賞を始め、YouTubeチャンネル登録者数・インスタグラムでも入賞をしております。

ブログ

泥棒に入られやすい家とは



持ち家やマンションの低階層の人が、懸念となるのが泥棒です。

最近ではオートロックや2重ガラス、
24時間のセキュリティサービスや監視カメラなど
徹底的に防犯に努めた住宅設備を求める方も増えていますが、
泥棒もその時々によって、手口を変えて侵入しています。

そこで、もっとも防犯に効果的なのが、
泥棒に狙われないことです。

逆に、泥棒に狙われやすい家には特徴があるため、
その特徴を理解して、そうならないように努めることが重要です。


まず、泥棒に狙われやすい条件となるのが
門灯がついていない家です。

夜間になって門灯がないことは留守を意味します。

夜間で誰もいない家というのは
人目に付きたくない泥棒にとって、最も好都合なことです。


そして、隣家との間や裏側などの見えない位置に
窓がある家も要注意です。

泥棒の大半は窓からの侵入となり、
人目につかない窓というのは絶好の入り口となるからです。

こうした条件がある方は、
門灯をつけたり、人目に付かない窓に面格子や防犯シート、
シャッターをつけるなどの対処が有効的です。

-------------------------------------------------------------------------
エナ・ホーム株式会社
フリーダイアル:0120-138-011
営業時間:10時〜18時
お問い合わせはこちら
-------------------------------------------------------------------------

<羽曳野モデルハウス>