エナ・ホーム株式会社

MENU

現場レポート

羽曳野市羽曳が丘 I様邸

現場レポート

2018年01月21日

見学会

施主様のご厚意で完成現場見学会を開催させていただきました。

 

 

 

 

 

 

南面の大きな掃出し窓が2つある明るいリビング・ダイニングです。

 

 

 

 

 

 

リビングは、小上がりの和室と大きな地窓を通じて外の景色とつながり、よりその広さを感じます。

 

 

 

 

 

 

キッチンカップボード上部の飾り棚とタイルはとてもおしゃれで、好評です。

 

 

 

 

 

これも大好評。
洗面室の入口引戸の裏に隠れた大容量の収納棚です。

 

 

 

 

 

 

トイレの壁もオシャレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

見学会お約束のウェルカムボードもしっかりあります。

2018年01月09日

洗い

洗いが終了し、今まで床を覆っていた養生材などが撤去されました。
IMG_3474.jpg
P1120222.jpg

2017年12月24日

外観

足場が撤去され、外観が現れました。
IMG_0518.jpg
軒天材は木目調です。
IMG_3315.jpg

2017年12月15日

石膏ボード

石膏ボードが貼られました。
部屋が仕切られ、室内の間取りが実感できます。
IMG_3098.jpg
IMG_3101.jpg

2017年12月04日

断熱(ウレタン吹付け)

断熱材が施工されました。
断熱仕様はウレタン吹付けで、外壁と天井断熱となります。
IMG_2948.jpg
階段室です。壁から天井まで発泡したウレタンがびっしりと施工されています。
IMG_2938.jpg
施工の翌々日には、断熱材の厚さ、隙間への入り込みなど、厳しい品質チェックが行われました。

2017年11月28日

サッシ

サッシが施工されました。
お庭に面したLDKの掃出し窓です。
IMG_2877.jpg
IMG_2865.jpg
サッシ施工にあわせて、外壁の内側に透湿防水シートが貼られていきます。
た、天井吹付け断熱の準備として、天井吹付用スペーサーの施工もすすんでいます。
IMG_2874.jpg

2017年11月24日

構造

筋違いなどの構造部材が取り付けられました。
筋違いの接合部分には安定した強度を実現するテクノ接合金具が使用されています。
IMG_2816.jpg
IMG_2815.jpg
中間検査も完了し、サッシ窓の取付けも始まっています。
IMG_2818.jpg

2017年11月19日

テクノビーム

建物内部では、構造伏図で見ていたテクノビームそのものが見れます。
大空間リビングダイニングを実現させているテクノビームです。
IMG_2757.jpg
耐力壁となるところに筋違が入ってきています。
IMG_2758.jpg
より強度が求められる場所には、スーパーテクノビームが使われています。
IMG_2754.jpg

2017年11月17日

上棟

いよいよ上棟です。
朝一番にテクノビームが運ばれてきました。
IMG_0411.jpg
クレーンでテクノビームなどの資材が運ばれていきます。
IMG_0419.jpg
IMG_2726.jpg
IMG_2727.jpg
上棟には、5,6人の大工さんが集まり、手際よく作業を進め、夕方には屋根下地まで完成しました。

2017年11月16日

床下断熱材

朝は寒かったですが、日中、日が当たっていれば心地よい中、床下断熱材が施工されました。
IMG_2710.jpg
IMG_2719.jpg
足場設置も完了しており、この後、床下地が施工されます。
いよいよ、明日は上棟です。

2017年11月10日

基礎工事(2)

比較的天候にも恵まれ、予定通りに型枠が外されて基礎工事が完了しました。
敷地に対する建物のイメージができるようになりました。
IMG_2626.jpg
IMG_2622.jpg
この後、建物内外の給排水配管などの工事を進め、来週末には上棟の予定です。

2017年11月02日

基礎工事(1)

着工しました。
捨コンクリートが打たれ、鉄筋が組まれました。
本朝、配筋検査も完了しました。
IMG_2421.jpg
ベースコンクリートを打つ前に、水道工事業者さんが「さや管スリーブ」を設置していきます。
長期優良住宅の「維持管理・更新の容易性」に適合するために必要です。
IMG_2445.jpg
ベースコンクリートが打たれました。
IMG_2451.jpg

2017年10月05日

地盤調査

地盤調査を行いました。
IMG_2130.jpg
最近の地盤調査のための機器はコンパクトになり、しかもタブレットPCが搭載されています。
調査の時間も短くなり、精度も上がってきている気がします。
IMG_2143.jpg